分子工学コロキウム(第201回〜第250回)
講師一覧
回 | 年月日 | 講演者 | 所属 | 講演題目 |
---|---|---|---|---|
201 | 2006.7.14 | 松宮 由実 | 分子工学専攻 | 誘電緩和法を用いた高分子ダイナミクスの研究 |
202 | 2006.10.6 | 杤尾 豪人 | 分子工学専攻 | 溶液NMRを用いた蛋白の構造・機能研究 |
203 | 2006.11.10 | 赤木 和夫 | 高分子化学専攻 | 高分子と液晶が協奏するポリマーエレクトロニクス |
204特別 | 2006.12.1 | 吉田 朋子 | 名古屋大学 | X線吸収スペクトル解析及び測定方法の開発とその応用 |
205 | 2007.1.12 | 中尾 嘉秀 | 分子工学専攻 | 多核金属錯体の発光現象についての理論的研究 |
206 | 2007.5.18 | 中山 智喜 | 分子工学専攻 | 分光学的手法を用いた大気化学研究 |
207 | 2007.6.25 | 有吉 眞理子 | 分子工学専攻 | クロマチン構造制御タンパク質の構造生物学 |
208 | 2007.10.26 | 増渕 雄一 | 分子工学専攻 | 高分子液体の長時間ダイナミクスのシミュレーション |
209 | 2008.3.7 | 堀井 文敬 | 分子工学専攻 | 固体NMRの発展とともに(最終講義) |
210 | 2010.2.8 | 榊 茂好 | 分子工学専攻 | d電子の理論化学:昔と現在、そして近未来(最終講義) |
211 | 2010.2.8 | 川崎 昌博 | 分子工学専攻 | 光分解ダイナミックスについて(最終講義) |
212 | 2010.2.15 | 平井諒子 | 分子工学専攻 | セルロースとともに |
213 | 2010.4.27 | 藪下 彰啓 | 分子工学専攻 | 大気エアロゾル粒子の一粒一粒をリアルタイムに分析する |
214 | 2010.5.11 | 有田恭平 | 農学研究科 応用生命科学 | エピジェネティクス関連タンパク質の構造生物学的研究 |
215 | 2010.5.18 | 後藤 淳 | 分子工学専攻 | 有機触媒で制御する新しいリビングラジカル重合 |
216 | 2010.6.22 | 松田 建児 | 合成・生物化学専攻 | スイッチング分子を基盤とした分子スケールナノサイエンス |
217 | 2010.6.29 | 八尾 誠 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 | 室温イオン液体のドメイン構造と誘電的性質 |
218 | 2010.10.19 |
正井博和 |
分子工学専攻 |
酸化物ガラスをベースとする機能性材料の創製 |
219 | 2010.11.2 |
北浦和夫 |
薬学研究科 |
巨大分子・分子集合系の量子化学計算 |
220 | 2010.11.16 |
久保孝史 |
大阪大学大学院理学研究科 |
開殻電子構造を有するケクレ分子の化学 |
221 | 2011.1.25 |
井上正志 |
大阪大学大学院理学研究科 |
ソフトマターの分子動力学 |
222 | 2011.4.26 |
寺村謙太郎 |
分子工学専攻 |
固体表面上での分子の光活性化 |
223 | 2011.5.17 |
村上達也 |
物質-細胞統合システム拠点 |
ドラッグデリバリーのための高比重リポタンパク質のメゾ制御 |
224 | 2011.5.31 |
関 修平 |
大阪大学工学研究科応用化学専攻 |
電荷輸送のメカニズムと評価手法 |
225 | 2011.6.28 |
畝山多加志 |
分子工学専攻 |
高分子レオロジーの高速シミュレーション |
226 | 2011.10.25 |
梅山有和 |
分子工学専攻 |
光電変換機能を指向したナノカーボン材料 |
227 | 2011.11.29 |
陰山 洋 |
京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻 |
今、鉄は熱い |
228 | 2011.12.20 |
菅瀬謙治 |
サントリー生命科学財団生物有機科学研究所 |
蛋白質の構造変化を捉えるNMR分光法 |
229 | 2012.1.20 |
笛野博之 |
分子工学専攻 |
炭素材料の量子化学計算 |
230 | 2012.4.27 | 宍戸哲也 | 分子工学専攻 | 固体表面の構造と酸塩基性 |
231 | 2012.5.25 | 松原誠二郎 | 材料化学専攻 | 難しい反応機構を持つ分子変換反応 |
232 | 2012.6.5 | 高橋雅英 | 大阪府立大学工学研究科物質・化学系専攻 | 有機+無機 < 有機-無機ハイブリッド? ~ 複合化は+αを生み出すのか ~ |
233 | 2012.7.10 | 川崎三津夫 | 分子工学専攻 | 金属ナノ微粒子・薄膜による分子光励起プロセスの増強 |
234 | 2012.10.23 | 阿部 竜 | 物質エネルギー化学専攻 | 人工光合成実現のための新規光触媒系 |
235 | 2012.12.7 | 佐藤 啓文 | 分子工学専攻 | 量子化学と統計力学に立脚した溶液内化学過程の理論 |
236 | 2012.12.18 | 森田 靖 | 大阪大学理学研究科化学専攻 | 空気中でも安定な有機中性ラジカルの新展開:基礎物性と二次電池への応用 |
237 | 2013.1.8 | 渡辺 宏 | 分子工学専攻 | 高分子液体の分子ダイナミクスと緩和現象 |
238 | 2013.5.24 | 梶 弘典 | 分子工学専攻 | 新規有機デバイスの創製・固体NMR解析・量子化学計算 |
239 | 2013.6.7 | 内野 隆司 | 神戸大学理学研究科化学専攻 | 閉殻系化合物微結晶の強磁性 |
240 | 2013.6.21 | 橋本 訓 | 分子工学専攻 | 大気の化学反応とレーザー計測 |
241 | 2013.7.12 | 安部 武志 | 物質エネルギー化学専攻 | リチウムイオン電池用電極/電解質界面のイオン移動 |
242 | 2013.10.4 | 山口 哲生 | 九州大学工学研究院機械工学部門 | 高分子ゲルの粘着・剥離・摩擦とメソスケールダイナミクス |
243 | 2013.11.1 | 浜地 格 | 合成・生物化学専攻 | 蛋白質を基質とした生細胞有機化学の展開 |
244 | 2013.12.13 | 細川 三郎 | 分子工学専攻 | ソルボサーマル法を利用した金属酸化物ナノ結晶の合成 |
245 | 2014.1.24 | 佐藤 徹 | 分子工学専攻 | 再配列エネルギーと無輻射遷移を制御する ~機能性分子の設計~ |
246 | 2014.4.25 | 山子 茂 | 京都大学化学研究所 | 環状π共役分子の新しい有機化学 |
247 | 2014.5.23 | 柳田 健之 | 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 | 放射線誘起蛍光体-シンチレータとドシメーター |
248 |
2014.6.13 |
東野 智洋 | 分子工学専攻 | 典型元素を用いた新奇な環拡張ポルフィリンの化学 |
249 | 2014.7.11 | 伊藤 彰浩 | 分子工学専攻 |
有機混合原子価化合物の物理化学 |
250 | 2014.11.7 | 福島達也 | 分子工学専攻 | 有機エレクトロニクスの基礎科学 |