分子工学コロキウム(第251回〜第300回)
講師一覧
回 | 年月日 | 講演者 | 所属 | 講演題目 |
---|---|---|---|---|
251 | 2014.12.12 | 北川 宏 | 京大理化 | 元素間融合を基軸とする新物質創製と機能材料開発 |
252 | 2015.1.30 | 川崎 三津夫 | 分子工学 | 光でできる事できない事(最終講義) |
253 | 2015.2.6 | 田中 一義 | 分子工学 | 石油化学での10年と分子工学での30年(最終講義) |
254 | 2015.4.27 | 今堀 博 | 分子工学 | ドナー・アクセプター界面における光誘起電子移動 |
255 | 2015.5.15 | 西出 宏之 | 早稲田大学先進理工 | レドックスポリマー:電荷の分離・輸送・貯蔵の分子設計 |
256 | 2015.6.19 | 村田 靖次郎 | 京大化研 | 内包フラーレンの有機合成 |
257 | 2015.7.17 | 中農 浩史 | 分子工学 | シミュレーションによる凝縮相中の化学反応の解析 |
258 | 2015.10.26 | 池田 昌司 | 分子工学 | ガラス転移とは何か? |
259 | 2015.11.16 | 寺西 利治 | 京大化研 | 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで |
260 | 2015.12.7 | 関 修平 | 分子工学 | 単一粒子によるナノ構造形成 |
261 | 2016.1.22 | 内藤 裕義 | 阪府大 | インピーダンス分光による有機半導体の電荷輸送特性の評価 |
262 | 2016.4.25 | 水落 憲和 | 分子工学 | ダイヤモンドNV中心の魅力〜物質科学から物理、生物まで〜 |
263 | 2016.5.13 | 若宮 淳志 | 京大化研 | 化学の視点で挑む「ペロブスカイト太陽電池の高効率化」 |
264 | 2016.6.6 | 石谷 治 | 東工大 | 人工光合成:二酸化炭素の還元光触媒の開発 |
265 | 2016.7.11 | 森本 大智 | 分子工学 | タンパク質の構造異常と疾患 |
266 | 2016.10.28 | 島川 祐一 | 京大化研 | 新規遷移金属酸化物の合成と構造物性評価 |
267 | 2016.11.14 | 白川 昌宏 | 分子工学 | 細胞内分子の構造と挙動を観るーin-cell NMRと電子スピンの量子センシング |
268 | 2016.12.2 | 中野 雅由 | 阪大基礎工 | 開殻性に基づく光機能物質設計 |
269 | 2016.1.13 | 松宮 由実 | 分子工学 | 高分子のレオロジーとダイナミクス |
270 | 2017.4.17 | 大北 英生 | 高分子化学 | 分子の時間スケールで探るプラスチック太陽電池の発電機構 |
271 | 2017.5.29 | 石崎 章仁 | 分子研 | 量子散逸系の動力学理論とその化学・生物物理ダイナミクスへの展開 |
272 | 2017.6.26 | 田中 庸裕 | 分子工学 | 金属酸化物担体が関与する新しい自動車排ガス浄化触媒 |
273 | 2017.7.24 | 櫻井 庸明 | 分子工学 | π共役分子の集積構造制御とその電荷輸送特性評価 |
274 | 2017.10.30 | 中尾 佳亮 | 材料化学 | 協働金属触媒による有機合成反応 |
275 | 2017.11.20 | Easan Sivaniah | iCeMS・分子工学 | How a sheet with holes can help make a cleaner environment |
276 | 2017.12.18 | 鈴木 修一 | 阪大基礎工 | 開殻π造形:新奇合成法とスピン制御法 |
277 | 2018.1.15 | 志津 功將 | 分子工学 |
電子遷移の起源を視覚的に理解する ー材料化学のための直感的量子化学ー |
278 | 2018.4.16 | 片平 正人 | 京大エネ研 |
非コードRNA、抗HIV蛋白質、抗プリオン/抗Aβアプタマーに関する構造生命科学研究 |
279 | 2018.5.21 | 古川 安 | 総研大 |
歴史から紐解く京都大学工学系化学の伝統ー喜多源逸から福井謙一までー |
280 | 2018.6.25 | 朝倉 博行 | 分子工学 |
X線吸収分光法の開発と材料分析への応用 |
281 | 2018.7.23 | 福田 良一 | 分子工学 |
多様な分子構造と電子状態および化学反応の理論計算 |
282 | 2018.10.29 | 藤井 秀司 | 大工大 |
微粒子の界面吸脱着現象に基づくソフト材料化学 |
283 | 2018.11.19 | 森下 弘樹 | 分子工学 |
ダイヤモンドNV中心とその応用 |
284 | 2018.12.17 | Jaehong Park | 分子工学 |
Photoinduced Electron Transfer Processes of Organic Systems Relevant to Organic Photovoltaics |
285 | 2019.1.21 | 加藤 立久 | 京大国際高等教育院 |
電子スピン共鳴法で観察できる複数スピン系の分子科学研究 |
286 | 2019.4.22 | 重田 育照 | 筑波大 |
第一原理計算に基づくナノバイオ系の反応・機能解析 |
287 | 2019.5.27 | 渡辺 宏 | 分子工学 |
末端会合性高分子のダイナミクスとレオロジー |
288 | 2019.6.24 | 田中 晃二 |
京都大学物質-細胞 統合システム拠点 |
化学エネルギー変換としての二酸化炭素還元と水の酸化反応の効率化 |
289 | 2019.7.22 | Behnam Ghalei |
分子工学 |
Gas Separation Membranes for Energy and Environment: From Material Chemistry to Engineering Challenges |
290 | 2019.10.21 | 河田 康志 |
鳥取大学 |
タンパク質のコンフォメーション変化(凝集)と分子シャペロン |
291 | 2019.11.11 | 平岡 裕章 |
京都大学高等研究院 |
トポロジカルデータ解析:理論と応用 |
292 | 2019.12.9 | 藤原 正規 |
分子工学 |
蛍光イメージングの基礎とダイヤモンドNV中心 |
293 | 2020.1.20 | 鈴木 克明 |
分子工学 |
高効率熱活性遅延蛍光材料の開発と固体DNP-NMRを用いた有機非晶材料の構造解析 |
294 | 2020.6.29 | 上久保 裕生 |
奈良先端科学技術大学院大学 |
蛋白質分子複合系の多成分平衡状態の解析 |
295 | 2020.07.13 | 東 雅大 |
分子工学 |
凝縮系励起状態ダイナミクスの理論解析 |
296 | 2020.07.20 | 山口 大輔 |
iCeMS |
溶液中の分散無機シートの変形と揺らぎ |
297 | 2020.07.27 | 渡邊 一也 |
京都大学理学研究科 |
分子集合体の超高速ダイナミクス |
298 | 2020.11.16 | 筒井 祐介 |
分子工学 |
電磁波で観る物質の電気特性 |
299 | 2020.11.25 | 坂本 良太 |
物質エネルギー化学 |
分子低次元系の新展開 |
300 | 2020.12.14 | 川合 眞紀 |
分子科学研究所 |
固体表面の科学と単一分子分光 |