第26回~
回 | 年度 | 発表者 | 所属講座 | 講演題目 |
---|---|---|---|---|
26 |
平成30 2018 |
岩川直都 | 生体分子機能化学講座 | 高圧NMR法を用いたタンパク質構造変化の探求 |
藤咲貴大 | 生体分子機能化学講座 | 量子センサーとしてのダイヤモンド | ||
27 |
令和1 2019 |
石田圭一 | 光有機化学分野 | 硫黄およびリンを活用したラダー型π共役分子の有機材料としての展開 |
真鼻裕 | 生体分子機能化学講座 | 量子センサーとしてのダイヤモンド | ||
28 |
令和2 2020 |
高橋健 | 分子理論化学講座 | Molecular Dynamics Simulation Methods for Electrochemical Interfaces under Applied Voltages |
西川哲理 | 量子物質科学分野 | 半導体へのスピン流注入 | ||
29 |
令和3 2021 |
空田知樹 | ⽣体分⼦機能化学講座 | メカノセンサーにおける焦点接着斑の機能メカニズム |
在間嵩朗 | 量子分子科学講座 | 有機薄膜太陽電池の電荷生成過程に関する理論の発展と課題 |